翻訳と辞書
Words near each other
・ Mk-IIディフェンサー
・ Mk.37 砲射撃指揮装置
・ Mk.51 射撃指揮装置
・ Mk.56 砲射撃指揮装置
・ Mk.63 砲射撃指揮装置
・ Mk.68 砲射撃指揮装置
・ Mk.74 ミサイル射撃指揮装置
・ Mk.76 ミサイル射撃指揮装置
・ Mk.86 砲射撃指揮装置
・ Mk.91 ミサイル射撃指揮装置
Mk.99 ミサイル射撃指揮装置
・ Mk.I 戦車
・ Mk.I戦車
・ Mk.VIII ハリー・ホプキンス軽戦車
・ Mk.VIIテトラーク軽戦車
・ Mk.VI軽戦車
・ Mk10 (魚雷)
・ Mk11 (魚雷)
・ Mk12 (魚雷)
・ Mk13 (魚雷)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Mk.99 ミサイル射撃指揮装置 : ミニ英和和英辞書
Mk.99 ミサイル射撃指揮装置[そうち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ミサイル : [みさいる]
 【名詞】 1. missile 2. (n) missile
射撃 : [しゃげき]
  1. (n,vs) firing 2. shooting 3. fire 4. gunshot 5. marksmanship 
: [ゆび]
 【名詞】 1. finger 
指揮 : [しき]
  1. (n,vs) command 2. direction 
装置 : [そうち]
  1. (n,vs) equipment 2. installation 3. apparatus 

Mk.99 ミサイル射撃指揮装置 : ウィキペディア日本語版
Mk.99 ミサイル射撃指揮装置[そうち]

Mk.99 ミサイル射撃指揮装置(, 略称Mk.99 GMFCS)は、アメリカ海軍ミサイル射撃指揮装置である。
Mk.99 GMFCSは、イージスシステムを構成するシステムの一つで、RIM-66 SM-2MRもしくはRIM-156 SM-2ER ブロックIVRIM-174 SM-6セミアクティブ誘導モード時のみ)、RIM-162 ESSMの終末誘導に用いられる。
イージスシステムで運用される艦対空ミサイルは全て、中間指令誘導を受けるためのデータリンク慣性航法装置を搭載しているほか、イージスシステムの主要対空センサーであるAN/SPY-1多用途レーダー標的追尾能力を有している。
このため、Mk.99 GMFCSとそれに連接されたAN/SPG-62レーダーは独自の標的追尾能力を持たず、ミサイルが標的に着弾する直前の数秒間のみ標的に向けてCWI(Continuous Wave Illumination:連続波照射)を行う終末誘導用イルミネーターとしての機能に特化されている。
== 搭載艦と1隻当たりの搭載数 ==

* タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦 - 4基
* アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦 - 3基

* こんごう型護衛艦 - 3基
* あたご型護衛艦 - 3基

* 世宗大王級駆逐艦 - 3基

* アルバロ・デ・バサン級フリゲート - 2基

* フリチョフ・ナンセン級フリゲート - 2基

* ホバート級駆逐艦 - 2基

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Mk.99 ミサイル射撃指揮装置」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.